【磐田市】「磐田市竜洋昆虫自然観察公園」で「魚と虫のいろいろ模様展」が2025年11月30日(日)まで開催されています!
「磐田市竜洋昆虫自然観察公園」で浜松市の水族館とのコラボイベントが開催されています。
それが、「魚と虫のいろいろ模様展」です。浜松市にある浜名湖体験学習施設「ウォット」さんとのコラボイベントで、2025年11月30日(日)までの開催となっています。
ウォットさんでは。魚やカニなどを展示予定で、「竜昆」では虫の模様として擬態を取り上げています。
擬態とは、「動物が身を守ったり、敵を攻撃したりするために、色や形を周囲の他のものに似せること」とのこと。確かに、草や木の色に自分の色を似せて、身を守る昆虫は聞いたことがありますね。
しかし、「竜昆」の展示はもっと深い世界を教えてくれます。例えば、こちらは「ミューラー型擬態」の解説。毒のある生き物同士が同じような特徴を持つことで、敵に「こいつは危ない」と効率的にアピールできる効果があるそうです。言葉を持たない昆虫が、なぜこのような進化を遂げたのか、昆虫の不思議は奥が深いです。
「磐田市竜洋昆虫自然観察公園」で浜名湖体験学習施設「ウォット」とのコラボイベント「魚と虫のいろいろ模様展」が2025年11月30日(日)まで開催されています。気になる方は、是非、足を運んでみてくださいね。
磐田市竜洋昆虫自然観察公園はこちら↓





