【掛川市】いざという時に、とっても役に立つシステム!映像情報システム「Live119」が掛川市に導入されました!

「いざ」という時に、とっても役に立つシステムが掛川市にも導入されました!掛川市消防火災防止災害それが、映像情報システム「Live119」というものです。こちらは、火事などの際、消防指令センターと通報者の間で映像の送受信ができるシステムだそうです。火災の規模や状況を正確に伝えることができて、事態の解決に大いに役に立ちそうですね。また、負傷者の救護に必要な動画を通報者に送信することもできるとのことです。掛川市消防火災防止災害スマートフォンから119番通報した際に利用でき、事前登録やアプリのダウンロードは不要です。システムの使用は、消防指令センターから依頼されます。また、安全な場所からの協力が大前提です。磐田駅北口しっぺいくん同システムは磐田市でも導入が確認できました。今後多くの自治体に広まっていくといいですね。掛川市消防火災防止災害掛川市で映像情報システム「Live119」の運用がスタートしました。どんなに注意しても、火災などの事故は起き得ます。掛川市消防火災防止災害いざという時、正確な情報のやり取りができるツールが導入されていること、是非知っておきましょう。

掛川市はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!