【袋井市】200万年前へのタイムトラベル?宇刈にある「宇刈里山公園」は日本地質学会も認めるユニークな公園です♪
「太古の昔の袋井市がどんな場所だったかがわかる公園がある」と聞いて、気になって行ってみました。今回やってきたのは、袋井市宇刈にある「宇刈里山公園」です。
こちらの掲示には「200万年前にタイムスリップ」とありますね。また、「ここはかつて海でした」とも書いてあります。一体どうしてそんなことがわかるのか、矢印のほうに行ってみましょう!
矢印の先にあったのは、こちらの断崖です。こちらは、なんと200万年前の地層なのだそう。かつてここは、水深20mほどもある海底だったとのことです。
近くの地層から採取された化石のレプリカも展示されていて、触れることもできますよ。確かに貝殻の化石がたくさん入っていて、かつてはこの一帯が海だったことがわかりますね。
この宇刈里山公園は、地域の地質遺産を公園の中に取り込んで整備されています。全国に先駆けたこのような取り組みは、日本地質学会も認めているそうです。とても工夫された、ユニークな場所なのですね。
袋井市宇刈にある宇刈里山公園。200万年という悠久の時間が創る大地の変化に触れることができる、とてもユニークな公園となっています。是非、足を運んでみてください♪
宇刈里山公園はこちら↓