【磐田市】創業約100年!磐田市中泉にある和菓子屋「扇月」さんの、季節を感じる和菓子が最高です!

2025年4月中旬の本日は、磐田市中泉にある和菓子屋「扇月」さんにやってきました。 磐田市中泉和菓子屋扇月 創業は、なんと約100年前となる1926年(大正15年)!お店の創業は兵庫県神戸市でしたが、戦時の疎開を経て静岡県内に移転され、当時最も活気のあったという磐田駅前通りにお店を構えるに至ったそうです。磐田市中泉和菓子屋扇月
店内はとてもシンプルで素敵です。季節にピッタリな和菓子が並んでいます♪それぞれの季節を感じられるのが、和菓子の魅力。その魅力を引きだすために、旬の素材にこだわるのはもちろん、産地や入荷時期も考えた上で、最適な素材を仕入れているそうです。磐田市中泉和菓子屋扇月筆者も「豆大福」と「さくら上用まんじゅう」を購入させていただきました。早速いただきます!豆大福は、もちもちの御餅にやさしい甘さの餡子がよく合いますね♪流石は、扇月の代表作です。「さくら上用まんじゅう」は見た目にもかわいい一品。季節毎の和菓子の魅力が詰まっています♪磐田市中泉和菓子屋扇月
磐田市中泉にある和菓子屋「扇月」さん。創業より約1世紀の、磐田市きっての老舗です。季節を感じられる和菓子を販売されています。是非、足を運んでみてくださいね。

扇月はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!