【掛川市周辺】菊川市中央公民館で開催中の「これ、な~んだ!?」展。「どきどきスタンプラリー」も同時開催です♪
菊川市で、歴史ロマンを感じられるイベントが開催されていると聞いて、早速行ってきました!やってきたのは菊川市中央公民館です。こちらで行われているのが「これ、な~んだ!?」展です。市内の発掘調査で発見された土器10点を展示しています。土器は約1400年前の古墳時代の物だそうですよ。
こちらは、展示品の一つ「フラスコ瓶(へい)」。理科の実験に使うフラスコのような形をしていますね。集落ではなく、古墳や横穴墓から出土するため、実用品ではなかったとみられています。電動ろくろなんてもちろん無かった時代に、こんな美しい造形をどうやって作れたんでしょうか。とっても不思議ですね。また、「どきどきスタンプラリー」も同時開催しています。中央公民館を含めた市内の4か所の文化施設を周りましょう。3か所を周ると、「勾玉づくりキット」や「はにわ作りキット」などがあたるガチャガチャを回すことができますよ。
菊川市中央公民館で「これ、な~んだ!?」展が開催されています。「どきどきスタンプラリー」も同時開催で、両方期間は2023年9月24日(日)までです。是非、足を運んでみてくださいね。
菊川市中央公民館はこちら↓